Welcome

つたない私のブログにおいでいただきありがとうございます!
南東向きで午前中5時間位しか日が当たらない半日陰の狭いベランダで、たくさんのバラとその他いろいろなお花を育てています。
あれもこれもといろいろ集めすぎて、今では歩くスペースもほとんど無いし、もちろん洗濯物もろくに干せません(汗)
夏を過ぎた頃にはバラのジャングルになってしまう我が家のベランダ(苦笑)
それでも夢のローズガーデンを夢見て日々頑張ってます!

今年のクリスマスローズは・・・

わっさわっさと葉っぱが出て、元気に育った我が家のクリスマスローズさん達です

1年待ってたよー!

まずは家に来て2シーズン目の株

先に開花したのはdd掃込みフリルさん
この子は昨年時期はずれの狂い咲きをしちゃって、今年こそ!と期待してたんだけどね・・・

2月11日の写真
  クリスマスローズd掃込みf1

あ・あれれ・・・色がおかしい(T_T)
赤紫で咲いちゃった・・・これならまだ去年の方が元に近かった

  クリスマスローズd掃込みf2

3月30日の写真
たーくさん咲いてくれたのはうれしいんだけどね
退色して赤紫ではなくなったけど、その分黄緑が出てきてなんかびみよーな色合い(ため息)

  クリスマスローズd掃込みf3

こうして画像で見ると、これはこれできれいなのかもしれないけど、なんで!??(涙)

  クリスマスローズd掃込みf4

次は去年きれいに咲いたddピコティー・F・ペイン

3月29日の写真
すっかり忘れてて咲き始めの写真を撮ってないし、咲き始めがどんなだったかいまいち記憶に無いんだけど、あ、これはまぁまぁきれいね、と思ったような記憶が・・・

  クリスマスローズdpfp1

でも、あらためて去年の写真と見比べてみるとやっぱ去年の方がきれいだったかも

  クリスマスローズdpfp2

  クリスマスローズdpfp3

  クリスマスローズdpfp4

   クリスマスローズdpfp5

去年不発だったピンクダブルさんは今年も不発でした(><)
葉っぱは元気にわさわさ出ているんだけどね、何が気に入らないんだかな?


今年が初開花になるウィンターシンフォニーさん
きれいなピコティが出るのを、超楽しみにしていたんだけどね、結果はこれ(悲)

ちなみに横に見えているのがこの株のタグ
おいおい、この違いは・・・

  クリスマスローズws

ダブルになってくれたのはありがたいけど、ほぼ白花
よーく見ると極細のピコティが一応はある(苦笑)

   クリスマスローズws2

これも期待はずれ・・・
ニゲルさんは1輪だけぽつんとしょぼーく咲いただけだし、なんだかなぁ。


あ、そうそう、どんな花が咲くかわからなかった苗も無事咲きました。
結果はシングルで黒赤紫
まったく好みじゃ無いので、早々に駐車場脇の私の私設花壇に地植えにしてきました。


今日調べてみたら、クリスマスローズの花色って変わっちゃう事がままあるそうな。
遺伝的な先祖がえりの場合もあるし、環境の変化が原因な場合もあるとやら。

そういえば今年は、去年の秋以降その前の年と比べて日当たりの良い所に置いといた。
もしかしてそれが原因かな???

今年の秋はもともとの場所に置いてみることにします。


最後までご覧いただきありがとうございました!

クリックしていただけると励みになります(*^_^*)





にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ






スポンサーサイト



theme : 花の写真日記
genre : 日記

tag : クリスマスローズ

ちびニゲルが咲きました!

2/11に蕾だったニゲル(ダブルファンタジー)が2/14に無事開花!

     クリスマスローズ-ニゲル5

今日の写真
3つ上がっていた蕾のうち2つが開花しています。

  クリスマスローズ-ニゲル6

本来ダブル咲きなはずなんですが、まだまだチビ苗で力が無いんでしょか、今回はダブルになりきれてない(汗)

     クリスマスローズ-ニゲル7

でも、まだ1年目なのに咲いてくれただけでもラッキー!

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : クリスマスローズニゲルダブルファンタジー

クリスマスローズの季節ですね

1月前に蕾が上がってきたddピコティー・F・ペインさん、先週開き始めてたんだけど、今日見たらしっかり咲いてました(*^^*)

横顔です、思いっきりうつむいてます
花首がすごーく柔らかいのでこうなっちゃうんですね

  クリスマスローズ51528-4

ちょいとお顔を上げてもらいました。

  クリスマスローズ51528-5

予想していたのよりずーっとキレイ!
10ヶ月近く我慢したかいがありました。
上にもう1つ蕾が付いているんだけど、これもきれいに咲いてくれるかな・・・

ちびニゲルさんももうすぐ咲きそうです・・・

  クリスマスローズ-ニゲル4

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : クリスマスローズddピコティフリルペイン

やっぱ狂い咲きは・・・

11月に開花してしまったdd掃込みフリルさん
淡い期待も空しく、いまいちな色相いなまま・・・。

   クリスマウローズ-41462-3

ピンクダブルにいたっては、葉が全員病気にかかっちゃったので、あえなく坊主に・・・
この子も変な時期に2回も狂い咲きの花芽を出しちゃったし、多分今年はダメかも

残念、来年に期待だね(悲)

それでもddピコティー・F・ペインは、順調なようです
花芽が上がってきました(*^^*)

    クリスマウローズ-51258-3

そして・・・ニゲル(ダブルファンタジー)さん、まだ4号ポットのチビ苗なのに蕾が出てきましたー!!

    クリスマウローズ-ニゲル3

右下にももう1つあるんですよ(*^^*)

 クリスマウローズ-ニゲル2

早く咲かないかな~


  

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : クリスマスローズニゲルダブルファンタジー

本格的に咲いちゃったみたいです

11月14日に狂い咲き?の写真をアップした掃込みフリルさん
この2週間で花茎が元気に伸びて、こうなりました

  クリスマスローズ41462-4

開花しちゃった他に蕾が3つ・・・
これじゃぁ狂い咲きだろうと何だろうと、もったいなくて切れません

お花の首を上げてみるとこんな
  クリスマスローズ41462-5

花弁の形や掃込みはちゃんとしているみたい
後は黄緑っぽい花弁が白くなってくれば、できそこないじゃないと思うんだけど・・・

クリスマスより早くてノベンバーローズになっちゃったけど、とにかく我が家の開花第1号!
ちょっと感激

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : クリスマスローズ狂い咲き

クリスマスローズに蕾が・・・

10月後半に新葉が出てきたdd掃込みフリルさん
新葉1枚と一緒に蕾が出てきてました(@@;)

新葉だと思っていたらいきなり花芽が伸びるとは・・・

まだ11月なんだけどいいのかしら、早過ぎじゃないの???
この子はこういう遺伝子なんでしょうか・・・
これでいいのかどうなのか、クリスマスローズ初心者の私にはさっぱりわからない(泣)

早かろうが何だろうが、咲かないよりは良いのでこのままにしておきますが・・・

  クリスマスローズ41462-2

でも、早く咲かないかな、楽しみ~(*^^*)

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : クリスマスローズ

今月のクリスマスローズ達(10月)

10月始めにスリット鉢に植え替えたクリスマスローズ達

開花株は6号のロング鉢に植え替えるのに鉢から出したら、根がビッチリでグルグルになってました(汗)
6号ではちょっと小さかったかな、来春には7号に変えなくちゃだめかも・・・

  9月始めに新芽が出たddピコティー・F・ペイン、新葉もすっかり大きくなりました
  クリスマスローズ51258-2

  dd掃込みフリルも10月後半に入ってやっと新芽が出てきて・・・
  クリスマスローズ41462-2

ピンク ダブルは今のところ変化無しです、狂い咲きの蕾が2回も出ちゃったからでしょうか・・・

  唯一残ったチビ苗、新葉は2枚出たんだけど、残念ながら古い葉1枚にまた病気が出てカットしちゃったので、結局葉は3枚(悲)
  相変わらずちっちゃいです、頑張れチビ苗!
  クリスマスローズ7

  新顔のウィンターシンフォニー(ダブル ピコティー)の苗です
  チビ苗と同級生なはずなんだけどえらい違いです、さすがブランド苗(苦笑) 
  クリスマスローズーウインター

  これも新顔のニゲル(ダブルファンタジー)の苗
  クリスマスローズ-ニゲル

この新苗達が開花するのは再来年・・・楽しみだけど先は遠いね、はぁ

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : クリスマスローズウインターシンフォニーダブルファンタジー

そろそろお目覚め?クリスマスローズ

8月後半からほとんど9月末なみの涼しさが続いたせい?
クリスマスローズの1株が目を覚ましたようです。

   クリスマスローズ5

新しい葉が出るんですね(*^^*)

だけど、肉眼では気が付かなかったんだけどアップの写真で見ると、何やら白いモヤモヤが付いてますね(--;)
これってもしかしてカビ??

ずーっとジメジメしてるものね・・・
これだけ毎日雨降りでジメジメしてると、また病気が心配
葉の方は時々カダンセーフをシュッシュしているんだけど、根元はまではやってなかった・・・。
即行シュッシュしときました。

で、チビ苗達なんですが、結局8月の酷暑中に灰色カビ病にかかった3株はじわじわ病変が大きくなって枯れてしまいました(悲)
やっぱ体力が無かったんですね・・・

唯一残った株は新葉が出てきました。

   クリスマスローズ4

実はこの子も1番古い葉1枚に灰色カビ病が出始まったので、早めにその葉は根元からカットしました。
枯れてしまった子達は、切り取ると葉が無くなってしまうのでできなかったんだけど、この子は元気な本葉が2枚あったので、カットできたから良かった~。

もちろんその後も時々カダンセーフをシュッシュ!

カダンセーフは予防薬では無いんだけど、まだ病変が出ていなくてももし病菌が付いていれば殺菌できるし、薬害や耐性の心配も無いし、自分にも安全(笑)なので気軽に使えて重宝してます。

希釈液のスプレーボトルだとすぐに無くなってしまうけど、オダマキさん達にハダニが大量発生した時に、自分で希釈して使う原液を買ってきたので、今は気兼ねなくシュッシュ!

なんか私、カダンセーフの宣伝してるみたい(笑)

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : クリスマスローズ

クリスマスローズの種蒔き

クリスマスローズの苗の予約なんかが始まっちゃっうと、またウズウズと病気が出てきちゃう私。

久々にヤフオクを覗いたら、種が出品されてたんですよ。

クリスマスローズを種から育てるのはめんどうかなと思っていたんだけど、やっぱやってみたくなっちゃって、4種類ほど買ってみました。

  クリスマスローズ種

①ウィンターシンフォニー ddストロベリーミルク×ddクレオン(どちらも今期新作) 3粒
②ASHdd白太ピコ×dd超多弁ピコ 3粒
③ dd コバルト ブルー×dd吹掛 ピコティ ゴールド 3粒
④ddコバルト ブルー× ddパステリッシュ リバーシブル ホワイト 4粒
⑤おまけでいただいたMix種5粒


どんな花が咲くのかわからないし、ちゃんと発芽するのか、育てられるのかわからない種が3粒で500円~1000円ってけっこう高価だよね、でも『やってみたい!』ウズウズに負けました(笑)。

①は、とてもきれいで私好みな両親、②は授粉親がアシュウッドナーセリーから輸入されたお花で、すごくきれいな極太ピコティ。
③④はコバルトブルーっていうのが気になったのと、この組み合わせでどんなのができるのか?っていう好奇心でチョイス(笑)


    クリスマスローズ種3

上のは黒、下の種は茶色ですね

     クリスマスローズ種2

ちゃんと湿潤されていてふっくらしてます(*^^*)

4号鉢に一応底石と2/3位まで普通のクリスマスローズ用培養土を入れて、上の1/3に種蒔き用の土を入れてお水をかけて、十分湿らせてから種をそーっと置いて・・・

     クリスマスローズ種4

5mmから10mm位覆土して、もう1度そーっとお水をかけて完成。

   クリスマスローズ種5

後は直射日光の当たらないところに置いて、乾燥させないように発芽を待つ・・・

これで良かったんでしょうかね?(笑)

蒔く前にもう1度消毒をした方が良いみたいなんだけど、あんまり消毒消毒って神経質になりたくないので、そこはパス(汗)

発芽が待ち遠しいな、でもって無事育って開花するのがとても楽しみ!
でもそこまでこれから最短で2年半・・・先は遠いです(苦笑)

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : クリスマスローズ種蒔き

今月のクリスマスローズ達

チビ苗達は元気にスクスク育って・・・と書きたいところですが、残念ながら4株は灰色カビ病にやられてしまって、消毒もむなしく枯れてしまいました(悲)

残り4株のうち2株は少しやられたけど、どうやら治療できたみたいで元気です。

家に来てからずっと変化が無かったチビ苗だけど、やっと2株に新葉が出てきました。

   クリスマスローズ3

左の株は6月末に、かなり黄色っぽい茎の太いがっちりした新葉が出てきました。
出てきた途端にアブラムシにたかられてしまったけど、駆除成功!事無きをえて、最近やっと少し緑色に変わってきました。

右の株は先週新芽があるなーと思ったら、あっという間にひょろ~と伸びてきました(笑)
こっちの葉は最初から緑色です。

どちらの株ももう1枚新葉がでかかってきているのに、あと2株はまだまだのようです(汗)


同じクリスマスローズでも、この2つ全然タイプが違う、そういえば開花株もやっぱり同じようにガッチリタイプと細身タイプに分かれてるから、大きくなったらあんな感じになるのかしら。


さて、開花株の方だけどピンクの株にまた狂い咲きの蕾が上がってきました。

   クリスマスローズ狂い咲き蕾

写真では黄色に見えるけど実際は白です。

どんな花なのか見てみたいけど、本番のためにここはがまんがまん、またチョキンします。


全員夏を乗り切って元気に育って欲しいな・・・

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : クリスマスローズ開花株実生苗

プロフィール

エンジェルDog

Author:エンジェルDog
性 別:女性
居住地:ちょっと田舎

    

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

ブログ内検索

スポンサードリンク

ランキングサイト

リンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
7977位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
3019位
アクセスランキングを見る>>

RSSリンクの表示

*