ぱっと華やかなポーチュラカの後は、すごーく地味目なエアプランツです(笑)
ダイソーのミニプランツコーナーで、時々エアプランツを見かけていたけど、いつ見ても半ばミイラ化しているみたいなのばっかり。
でも昨日行ったら珍しく、新鮮そうなのがありました。
エアプランツには特に興味が無い私、その時は買わずに帰ったものの、やっぱちょっと気になるので一応調べてみたら、まぁ!
これもきれいなお花が咲くじゃない!!
しかもダイソーにあったストリクタっていう種類は、水分をあげるとどんどん増えるんだって、これは(こと植物には)世話好きな私向き(笑)
ということで、今日出直して、あった3個全部を買占めてきちゃいました。
右がちょっと大きめな株、左が小さいの2個が置いてあります。

実はエアプランツなんて、どうしてよいものやらよくわかりません(汗)
ただ置いておけばいいって言ってもねぇ・・・
とりあえずネットで調べたら、手持ちの物でなんとかなりそう
まずは『ソーキング』とやら
ボールに水を入れて、ミリオンAを数粒いれてそこにストリクタをポチャンと投入
水分の不足加減がわからないので、今日のところは2時間ほど浸けておきました。
で、ここからはてきとーです(汗)
パーム繊維で水苔の入れ物を作って容器に入れ、水苔で根元をくるむようにしてみました。
これで育ってくれればいいんだけど
私の場合、干からびるより腐らせる方が心配かも・・・
スポンサーサイト
theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記
tag : エアプランツストリクタ