サボテンの種を蒔いてみたんだけど、別にサボテンがたくさん欲しかったわけじゃーなくって、種が売っているのを見つけた時に、サボテンってどんなふうに育つのかな?って見てみたくなっちゃったんです。
もちろん育ったらちゃんと育てますけどね(汗)
で、9/6に種蒔きして昨日発芽したんだけど、せっかくなので種蒔きの様子をアップしてみます。
サボテンの種ってすっごく小さくて、ほとんどチリみたいです。
私が用意した鉢は、プラの盆栽鉢
ちょっと地味だけど、何気にこれがサイズも深さもちょうど良かったのね(汗)

底穴がやたら大きいので、鉢底ネットと軽石を敷いて、その上にサボテンの土をある程度入れ、最後にバーミキュライトを2cm位敷いて、これをドブンと水に漬けて水を吸わせて準備OK
この鉢と土の入れ方は、発芽後もそのまま育てられるようにという、私のものぐさオリジナルです(汗)
約50粒の種を蒔くのに、最初はピンセットで均等に置いていこうと頑張ってみたんだけど、途中でギブアップ・・・
後半は適当にバラ蒔きにしちゃったら、やっぱ偏っちゃった。
覆土はしないで、鉢を水を張った容器に入れてラップをかけます。
ちょうどあった使い古しの大きなタッパがピッタリサイズだったので、使うことにしました。

最後にタッパのフタを乗せてできあがり(*^^*)

発芽までは新聞紙1枚位の日よけをするって書いてあったので一応乗せておいたけど、室内の窓辺でずっと曇りだったし、タッパも透明じゃ無いから、無くても良かったのかもね。
で、10~15日で発芽するっていうので、まだだよねーと思いながらも昨日フタを開けて見てみたら、なんともう発芽してました。
どアップの写真です、
1mm位の黄緑の坊主頭がポツポツと出てますね

昨日はみんな同じような坊主頭だったんだけど、今日になったら少し個性が出てきました。

で、このままの状態で徐々に外気に慣らしていって、直径1cmくらいになったら植え替えるんですって・・・
いったいどのくらいの期間で1cmになるんだろ???
theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記
tag : サボテンの種蒔き