Welcome

つたない私のブログにおいでいただきありがとうございます!
南東向きで午前中5時間位しか日が当たらない半日陰の狭いベランダで、たくさんのバラとその他いろいろなお花を育てています。
あれもこれもといろいろ集めすぎて、今では歩くスペースもほとんど無いし、もちろん洗濯物もろくに干せません(汗)
夏を過ぎた頃にはバラのジャングルになってしまう我が家のベランダ(苦笑)
それでも夢のローズガーデンを夢見て日々頑張ってます!

ハイビスカスはやっぱ青空が似合います

今日イエローの2つ目の花が咲きました。
やっぱイエローの方が花が小ぶりです。

青空をバックにお日様を浴びたハイビスカスがとてもきれいだったのでアップしました

 ハイビスカス9/23


  ハイビスカス9/23の2
スポンサーサイト



theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : ハイビスカスグラフ

グラフ ハイビスカス

夏が終わってから南国の花のハイビスカスってちょっと時期はずれな感もするんだけど、我が家ではこれからなもんで(汗)

ハイビスカスも好きなので、買おうかどうしようかと何回か迷ったんだけど、大きくなる(冬場に困る)のと、1日でしぼんでしまうので下手すると花が見られない・・・という理由で、結局パス。

ところがね、8月の終わりにHCのハイビスカスのコーナーをふと見ると、もう残り10鉢も無い中に、他とちょっと違うコンパクトなのがあったのよ!

タグを見ると、HibisQs GRAFF NEWロングライフシリーズと書いてある。

裏を見ると・・・『従来のハイビスカスに比べ、非常に花保ちの良いコンパクトタイプのナイビスカスです。花芽が一度にたくさんたまるので次々に花が楽しめます』 ですって!

もしかしてこれなら、問題点はクリア?

ということで、とりあえずピンク花らしいアドニスと書いてあるのを1鉢買ってみました。

家に帰って早速HibisQs GRAFFで調べてみると・・・

デンマークのグラフ社が開発して、この夏から出荷が始まった新品種、
花もち抜群!夜も咲く!
従来の品種に比べ耐陰性に極めて優れている(室内でも楽しめる)
連続開花性に優れ、環境さえ整えば、季節に関係なく次々に花を咲かせる

と、良いことづくめ(@@;)

しかも、我が家のは3.5号ポットに2本植えで480円で売っていたんだけど、ネットのショップでもあまり取り扱いが無いし、もっと高いんだわ!

これならもう1鉢違う色も買ってもいいよねと、翌日アドニスイエローを買って来ました。

そのまま飾れる3.5号鉢に植えてあったんだけど、さすがに窮屈そうなので5号鉢に植え替えてネメデールもあげて準備万端!
いつ咲くのかと楽しみに待っていたんだけど、その後ずっとお天気が悪くて寒かったせいか、蕾がなかなか膨らまない(--;)

おいおい大丈夫なの?とやきもきしていたんだけど、お天気の回復とともに膨らみ始めて、先週やっと咲きました(*^^*)

   9月13日 もう少しですね
  ハイビスカス9/13

  9月15日早朝です
ハイビスカス9/15朝

今日こそは咲いているだろうなーと、楽しみに帰宅したら、みごとに咲いていました(*^^*)
イエローの方が先に膨らみ始めたのに、2つ同時に咲いちゃった!


外は暗いので、家の中で写真を撮りました
 ハイビスカス9/15/2

背丈20cm程の小さな株なのに大きな花です、5号鉢と同じくらいです。

  アドニス 直径約14cm 
  ハイビスカス9/15/2p

  アドニスイエロー 直径約12cm
  ハイビスカス9/15/2y

15日(火)の日中に開花して18日(金)の朝はまだ咲いていて、帰宅した時にはしぼんでいたから、4日2晩咲いていたんですね。


アドニスは今日2つめがもう開花して、他の蕾もふくらんできています。
  ハイビスカス9/23

これならしばらく楽しめそうだし、2つ3つ同時に咲いたらみごとだろうなぁ・・・なんて期待してます。

じょうずに冬越しさせて、来春また咲いてくれるようにしなくっちゃ!

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : ハイビスカスグラフ

2株目も咲いたけど

2株目のユリも咲きました。

  タカサゴユリ3

だけどね・・・1株目のとちょっと違うんです
もともと同じ所っていうか、隣に生えていたからてっきり同じ親から派生したもんだと思っていたんだけど・・・

葉も花のサイズもタカサゴユリなんだけど、こっちのは花弁の薄紫のスジがほとんど無い。
特に3個の花のうち1つなんかほぼ真っ白(@@;)

タカサゴユリ4

タカサゴユリと鉄砲ユリとが交雑したものがけっこう見かけられるみたいなんだけど、もしかしたらこれもそうなのかも(汗)

1株目より格段にきれいだから、ちょっと嬉しいな(*^^*)

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : タカサゴユリ鉄砲ユリ交雑

ユリが咲きました

このユリは、種が飛んだようで空き地に点々と自生していたものです。

それを2株掘ってきてプランターに植えてみたんだけど、ユリの種類がわからないから、どんな花が咲くのか楽しみに待つこと4ヶ月
やっと咲いてくれました。

タカサゴユリ

2株ともまだ球根というほどの物は出来ていない若い株だったんだけど、どちらも3個ずつ花が付いてます。

  タカサゴユリ2

自信は無いけど、どうやらタカサゴユリのようです。
香りもないし、花弁も真っ白じゃなくてちょっとがっかり・・・ま、黄色じゃなかっただけ良かったけどね(汗)

タカサゴユリなら、株が大きくなればもっとたくさん花を付けるみたいなので、まぁこのまま置いておきましょうかね。

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : タカサゴユリ

トルコキキョウ

6月にHCで見かけて、きれいだなーって気にはなったけど、わざわざ買うほどでも無いなとその時はスルー。

でも、7月になって近所の激安スーパーのびっくり花苗コーナーにあったので、69円ならと1株買ってみました。


次々と花が咲いてくれて切花にしてもけっこう持つし、これで69円は超お買い得だったネ

  トルコキキョウ

これなら紫のも買ってくるんだったな・・・

  トルコキキョウ2

ところがこのトルコキキョウさん・・・すっごく暑い日が続き始まったら、蕾が小さいうちにみんな枯れてしまうようになっちゃった(泣)


調べてみたら、30度以上になると株が弱ってくるので日陰に置いた方が良いんですって・・・

あらら、そりゃーだめになって当然ね、連日32度超えお暑さですもの(汗)


で、明るい日陰に置き場所を変えてあげたら、なんとか蕾が枯れずにふくらんできました。

  トルコキキョウ3

とりあえず良かった~(*^^*)

マツリカが咲きました

ジャスミンティーが大好きなので、生のお花の香りを味わいたくて苗を買ってみたマツリカ(ジャスミン)

5月の終わり頃には15cm位の苗だったけど、梅雨明け頃からぐんぐん育って、やっと花が咲き始めました。


  マツリカ

なんか上に行くほど葉が大きくなっていて頭でっかちで重そうになってしまいました。
支柱か何か、使った方が良いかしら・・・


  マツリカ2

さて、楽しみにしていたジャスミンの香りなんですが・・・

最初の花の香りはなんかいまいち(・・;)
ジャスミンの香りの他にへんな臭いが混じってる

えー、マツリカの花ってこんな香りなの?!とちょっとがっかりしてたんだけど、この画像の花はちゃんと良い香りでした(汗)

そういえば、最初の花は花びらの感じもちょっと違っていたような・・・
もしかしてできそこないだったんでしょうか(@@;)

たくさん咲いてベランダが良い香りになるといいな(*^^*)

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : マツリカジャスミン

ポーチュラカもやっと

今日も暑くて私はまいってますが、この3日間日光浴できたポーチュラカが元気に咲き始めました。

     ポーチュラカ


ホワイトがまだほとんど咲いていないし、絶好調というにはまだまだなんだけど、夏の日差しを浴びて咲いている花がとってもきれいだったので写真をアップしてみました。

     ポーチュラカイエロー

     ポーチュラカローズ


     ポーチュラカピンク

     ポーチュラカホワイト&ローズ

この他にもオレンジとレッドが咲いているんだけど、あまり好みの色じゃないので写真は無し。

今年は売り切れで買えなかったけど、来年は八重咲きとかバイカラーのとかも欲しいな・・・


さて、我が家にはもう1つちょっと違うポーチュラカがあります。

マジカルキューティーっていう品種です。

     マジカルキューティー

今はほぼ普通の斑入りになっちゃっているけど、お日様をガンガン浴びて乾燥気味にすると、もっと葉のピンクが強くなるらしいです。
お花もショッキングピンクでピンクずくし(笑)

この子はたくましい普通のポーチュラカと違って、けっこうか弱そうです、ま、日差しと乾燥には強いけどね。
曇り空の間は見事にぐったりしててあまり育って無くて、お花もまだ咲きそうに無い・・・

ピンクずくしになるのを楽しみにしているんだけど、梅雨明けを待たないとだめかな。

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : ポーチュラカマジカルキューティー

ニチニチソウもいいもんだ

何処にでも有る夏の花『ニチニチソウ』

どーってことないお花だって、ちょっと馬鹿にしてました(汗)

でも、実際置いてみると、毎日可愛いお花を咲かせてくれていいもんですね、ニチニチソウさん馬鹿にしてごめんね


白い花も有った方がいいかな~なんて思って1つ買ってみたのがこれ

ちょっとだけ高い『フラッペ』という品種、ちなみに389円
さすがに葉の色艶がいいです

     ニチニチソウ1

ハンギング向きに育つそうです。

でもって、その後色物も可愛いかなぁ~なんて思って買ってきたのがこれ、無印で89円

     ニチニチソウ2

普通のニチニチソウだから、別にハンギングじゃなくても良いんだけど、置き場所節約(笑)

最後に、家に有るのと違う色があったので買ってみた激安スーパーの苗 69円
売り場の棚には超チープなダンボールに手書きで『びっくり苗』と書いてあった・・・
 
     ニチニチソウ3

この苗は買った時から大きくて、しかもけっこう良く育ってる、これで69円とはほんと『びっくり苗』だわ(笑)

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : ニチニチニソウ

夏色オレンジ! クロサンドラ

どんより梅雨空続きでいいかげんイヤになっていたけれど、昨日からいきなり晴れて暑いこと暑いこと(--;)

でも、日光不足で、心なしか元気が無かったお花達には恵みの太陽ね!

さて今回は、昨日入りたての新入りさん『クロサンドラ かがり火』


     クロサンドラかがり火1

ハイビスカスに似た、濃いグリーンのツヤッツヤの葉にパッと明るいオレンジの花

思いっきり夏です!

     クロサンドラかがり火2

今はカリフォルニアローズが一通り咲き終わって、少し寂しくなっていたベランダがパッと明るくなった感じ(*^^*)

多年草で室内向きに改良された品種だから、お花が終わっても観葉植物としても楽しめます・・・っていうことなんだけど、問題は冬越し

もちろん家の中に置くけど、最低10度前後は必要というと何か工夫が必要かも・・・


theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : クロサンドラかがり火

プロフィール

エンジェルDog

Author:エンジェルDog
性 別:女性
居住地:ちょっと田舎

    

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

ブログ内検索

スポンサードリンク

ランキングサイト

リンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
7977位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
3019位
アクセスランキングを見る>>

RSSリンクの表示

*