そろそろ我が家のバラさん達もポツポツと1番花が咲き始めました(*^_*)
オーブ、ブルーフォーユーに続いて見ごろになったのは、ピエールドゥロンサールさんです。
昨年の秋に大苗でお迎えしたので、我が家では初めての開花です。
5月12日 こんな蕾だったのが・・・

5月22日 開花し始めました

花弁もびっしり、これぞピエールさん!っていうお花

開き始めはこんな感じ

5月24日 ここまで開きました

開き始めだったお花も、もうすぐですね

全体の感じです、全部で10輪くらいは咲きそうです(*^^*)

5月25日 これからがちょうど見ごろというとろでしょうか

同じような写真ですが、違う花、ほんと見事に花形が崩れない優秀なバラさんです

花弁が厚くて、花持ちもすごくいいです

5月26日 下のほうの大きめな花は重さでうつむいちゃいました

我が家では最後列の日当たりの悪いところでもスクスク育って、大きくて丈夫そうなな照り葉をワサワサと茂らせているピエールさん、本当に優秀なバラさんです。
念に1回しかこの姿が見られないのと、香りがほとんど無いのがちょっと残念だけど、ま、贅沢言っちゃだめよね。
こんなに良く咲いてくれてほんとにありがと!
来年はもっと大きいオベリスクを用意しなくっちゃ!
最後までご覧いただきありがとうございました!
クリックしていただけると励みになります(*^_^*)



スポンサーサイト
theme : 花の写真日記
genre : 日記