いよいよ寒くなってきましたね。
あー、冬はきらいです。
さて、私はノートPCなんですけど、いつも居間のテーブルの上におきっぱで使ってます。
このところ寒いので、今そのテーブルはコタツに変身。
おとといの日曜日のこと・・・
土曜の夜はPC(ついでに電気もテレビも)つけっぱで寝てしまい、そのまま日中も使っていたら、すっごく音がうるさくなってきました。
CPUも点滅しっぱなしで、またもや重くなってきて・・・
おいおいまたかい?
ん?でも、まてよ?もしかして・・・
PCの後ろを触ってみたらかなり熱くなってる、ヒェーーーー!
あっぶないとこでした(汗)
しょっちゅう点けっぱにしてるんだけど、今までここまでは熱くならなかった。
だから油断してました。
原因はコタツ
コタツの上に本とかを置いておくとけっこう温まってたりしますよね。
はい、PCも例外なくです。
特に今はまだ厚い布団じゃないから、モロ熱が伝わったみたいで・・・
PC自体も熱を持つのに、下からも温まったらたまったもんじゃない。
さぁて困った、熱を逃がす何か良い方法は無い?
家に有るもので何かできないかな(つまりタダで)・・・
あ、これ!
100円ショップのネット
ちょうど小さいのが余っていました。
これにPCを乗せて斜めにしておけば、テーブルと隙間ができて熱を逃がしやすい
じゃ、どうやって斜めにする?
2㎝位の角材の端切れを発見!
それをネットの片側に結束帯で留めて完成!
ちょっと写り悪いですけどこれ

これに乗せてからは調子は上々!
斜めになってタイピングもしやすいし、すーっと滑って動くしね(*^-^*)
今回間に合わせに自分で作ったけど、探してみたら便利なのありましたよ~
冷却ファンまで付いて安いのもあるし、あれいいかも!
⇒気になる人はここから楽天にどーぞ