Welcome

つたない私のブログにおいでいただきありがとうございます!
南東向きで午前中5時間位しか日が当たらない半日陰の狭いベランダで、たくさんのバラとその他いろいろなお花を育てています。
あれもこれもといろいろ集めすぎて、今では歩くスペースもほとんど無いし、もちろん洗濯物もろくに干せません(汗)
夏を過ぎた頃にはバラのジャングルになってしまう我が家のベランダ(苦笑)
それでも夢のローズガーデンを夢見て日々頑張ってます!

夏の青い花

青い花は大好きです。
特に夏は青い花が見たくなります。
もうそろそろ夏も終わっちゃいますが、今年の我が家の青い花です。

去年はアメリカンブルーにしたんだけど、あの花って昼間しか咲かないから、昼間仕事で留守な私はほとんどみられない(T_T)
なので今年はロベリアにしてみました。

6月の写真になっちゃいますが、サントリーのアローズコンパクトのスカイブルーです。
すごくさわやかな水色で、ほぼ何もしなくてもこんもり咲きました。

ひととおり花が終わってから坊主にして明るい日陰で夏越しさせてみたんだけど、ちゃんと枯れずに下から目が出て来たので、そろそろ日当たりに出してあげなくっちゃね。

   ロベリア1

こっちは普通のロベリア、実際はももう少し深いブルーでした。
この株は、なんとか夏の間生きているな~と思ったら、つい最近消えちゃいました、残念。

  ロベリア2

この位のブルーのロベリアってあるのかな?
来年は、アローズコンパクトのウルトラマリンっていう種類も買ってみようかな・・・

  ロベリア3


去年もいいなーと思ったんだけど大きくなりそうなのであきらめたルリマツリ、今年は買っちゃいました。
でも買ったのが遅かったせいかなかなか咲かなくて、やっと最近花が見れました。

   ルリマツリ

夏の太陽光を浴びてなかなかいい感じ!
来年はもっとたくさんの花が見られるように、枯れずに大きくなってくれるといいんだけど・・・

  ルリマツリ2
スポンサーサイト



theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : ロベリアアローズコンパクトルリマツリ

7月のザリーブ

7月始めのザリーブさん

かなり小ぶりでカップも浅くて、あなたは誰?と言いたくなるようなお花
でも、うどんこ病もハダニの被害もほとんど無く、小さな株なのに何個も蕾をあげてくれて元気に咲いてくれる良い子!

 ザリーブ

 ザリーブ2

 ザリーブ3

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : バライングリッシュローズ

夏の銀ちゃん

最近暑いせいでしょか、自分のベッド以外のところでも寝ています。

このダンボールは、たまたま床に置いておいたらお気に召したようなので、片付けずにそのまま置いておくことにしました。

  28-7-16-1

気持ちよさそうに寝てますねぇ
でも、ちょっと小さすぎるので違うダンボール箱に変えました。

  28-7-16-2

寝ている写真ばっかですが・・・

  28-8-19-1

そうそう、銀ちゃん、我が家に来た時は少しぷっくりさんだったんだけど、少しずつスリムになってきたんですよ。
お顔も小さくなりました。

  28-8-19-2

ものすごい格好で目も開いたまま寝てます、ちょっとその顔怖いんだけど銀ちゃん!

  28-8-19-3

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

全部まとめてアップしちゃいます

1番花が咲き始めてからせっせと写真を撮っていたんだけど、途中からうどんこ病に悩まされ、一段落したと思ったらハダニが大発生(><)

やーっとハダニもいなくなったと思ったら今度は黒点病が発生(T_T)
バラ初心者の私、6~8月はホント苦労しました。
おかげで写真を撮る余裕も、ブログをアップする暇も気力も無く8月になっちゃったわけで・・・

やっとお盆休みになって時間ができたので、撮っておいた写真をまとめてアップしときます。

5月22日撮影 チャールズレニーさんの2番花
  チャールズレニー6

今度はいい感じに撮れました
この、花弁がぎゅーっと詰まったカップ、大好きです。
  チャールズレニー7


6月13日撮影 イエローエタニティ
このバラは他より遅く咲き始めて、次々とけっこう長い間咲いてくれました。
  イエローエタニティ

シルバーイエローってどんなん?と思っていたんだけど、実際見るとなるほど納得
本当にレモンイエローにシルバーの輝きが加わった色でした。

    イエローエタニティ2


5月22日撮影 シャンテロゼ・ミサト

   シャンテロゼ

6月12日撮影 新苗のグラニー

  グラニー


6月5日撮影 ナエマ

  ナエマ

  ナエマ2


5月27日撮影 ニコル

  ニコル

ニコルさんは切花にしても花持ちがいいです

  ニコル2


6月12日撮影 新苗のプロスペリティ

  プロスペリティ


5月29日撮影 ランドラ

  ランドラ


5月24日撮影 ローブ・ア・ラ・フランセーズ

  ローブ


5月24日 紫雲
このバラは花付きが良い品種で、けっこう蕾が上がるんだけど、なぜかしょっちゅう折れてしまう不運な子です(T_T)
だからなかなか見れない・・・

  紫雲

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

丈夫でゴージャス!なハイブリットティー

メモリアルデイ、このバラってぜんぜんメジャーな品種では無いです。
今となってはいつ何処で知ったのかまったく思い出せないんだけど、とにかくこのバラが欲しくなっちゃった私。

このバラは・・・
Weeks Roses社のセレクションシリーズ
正統派クラッシックローズの花形(つまり、いっかにもバラでーっす!っていう形)でフリルの入った花弁数が50枚以上にもなる極大輪花というとってもゴージャスな花
しかも私の好きなオーキッドピンク(ちょっと青みが入った紫ピンク)
でもってダマスク香の強香、しかも場所を取らない直立性で強健

と、好みも買ってもいい条件もバッチリそろっているバラです。

とはいえ強健とはあっても、あまり具体的な情報が無くて不安なので、一応海外のサイトも見て見たりして購入を決めたのよね(汗)


5月24日の1番花の写真
蕾はゆっくりゆっくり大きくなって、期待通りの花が咲いてくれました

  メモリアルデイ1

強香で1輪でも部屋の中が香るっていうことなんだけど、そこまでは香らなかったような・・・
でも、いい香りです、あーこれがダマスクなのねと納得

  メモリアルデイ2

5月27日の写真 ね、ゴージャスっしょ?花系は13cm位ありました。
花弁は厚めでしっかりしていて、花色はマットな感じ

  メモリアルデイ3

すくっとまっすぐに伸びた茎に1輪咲くので花数は少ないけど、1輪でもどーんとすごく存在感があります(汗)
樹高はやや高めだけど、樹形はほんとに素直に上に伸びてスリム

  メモリアルデイ4

でね、このバラ葉は大きくて厚めで濃い緑なんだけど、めっちゃ丈夫です!

我が家の他のバラ達は、アブラムシに始まって、うどんこ病、ハダニ、黒点病となにがしかはやられて、しかもびったりくっついて置いてあるお隣のバラもやられているのに、このバラだけはなんともないというスーパーな丈夫さ(汗)

丈夫でゴージャスなバラをお探しなら超おすすめ!

7月はハダニ退治で頭がいっぱいで肥料をあげ忘れたせいか、いじけたぶちゃこな花になっちゃったけど、秋が楽しみです。


もひとつゴージャスな白バラ
これメモワールっていうドイツのバラです。
ネットで検索しても、ほとんど出てきません(汗)

memoire rose で検索すると海外のサイトでは画像がたくさん出てくるんですけどね(汗)
KORzuri とか Ice Cream という別名があるようで、バラの家さんではアイスクリームという名で売ってます。

クリームホワイトの大輪で直立性、樹高はやや低め
バラの家さんでは微香となっていますが、海外のサイトではVery Fragrant rose(強香)となってます(汗)
我が家では微香?中香?って感じだったですかね・・・

5月21日 1番花の写真

  メモワール1

6月12日 2番花の写真
このバラは葉っぱが大きいです、写真に写ってますがすこーしウドンコにかかったけど、けっこう丈夫な方だと思います。

  メモワール2

このバラはバラの家さんでは耐陰性は☆2つ・・・つまり、あまーり無いってことのようなんだけど、半日陰もいいところの我が家のベランダのしかも2列目という悪条件でも元気にしています。
写真は無いんだけど、8月にもばっちりゴージャスに咲いてくれました。

そりゃ日当たりが良ければ、もっと良く育つのかもしれないけどね(汗)

theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記

tag : メモリアルデイメモワールアイスクリームバラ

プロフィール

エンジェルDog

Author:エンジェルDog
性 別:女性
居住地:ちょっと田舎

    

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

ブログ内検索

スポンサードリンク

ランキングサイト

リンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
7977位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
3019位
アクセスランキングを見る>>

RSSリンクの表示

*