Welcome

つたない私のブログにおいでいただきありがとうございます!
南東向きで午前中5時間位しか日が当たらない半日陰の狭いベランダで、たくさんのバラとその他いろいろなお花を育てています。
あれもこれもといろいろ集めすぎて、今では歩くスペースもほとんど無いし、もちろん洗濯物もろくに干せません(汗)
夏を過ぎた頃にはバラのジャングルになってしまう我が家のベランダ(苦笑)
それでも夢のローズガーデンを夢見て日々頑張ってます!

春のお花達

我が家の春の花

まずはベラルゴニウム・エンジェルアイズ・ビオラ
ホムセンであまりにあざやかに咲いていたのでつい買ってしまいました。

2月26日の写真

  ベラルゴニウム

まだまだ寒いので室内に置きましたが、部屋の中がぱっと明るくなって良いですね(*^_^*)

  ベラルゴニウム2

ひととおり咲いた後、蕾は上がるけど咲かない状態になってしまったので、4月になって外に出してみました。
そしたら今はまたポツポツと咲き始めました。
ベラルゴニウムは基本一季咲きなんだけど、エンジェルアイズっていう品種は四季咲き性が有るとのこと。
梅雨前に切り戻して夏を越せたらまた咲いてくれるでしょかね?

ハナカンザシ 4月5日の写真
ドライフラワーのようなお花だけど甘い香りがします。

  ハナカンザシ

多分ビオラ 4月5日の写真
他にブルー系のパンジーもあるんだけど、いまいちな写真しか撮れてないので今回はこの子だけです(汗)
明日あたりもう一度チャレンジしてみましょかね。

  パンジー1

ちょいとピンボケですがガザニア 4月5日の写真
早春の寒い時期から外でポツらポツらとお花を咲かせている丈夫な子です。

  ガザニア

オステスペルマム ミルクシンフォニー 4月5日の写真
この子も2月に花付きで我が家に来たのでしばらく室内置き。
来たばかりは大輪の花が咲いていたんだけどだんだん花が小さくなってきちゃったので、今は外の1番日当たりでリハビリ中です(汗)

  オステスペルマム

オステスペルマム セレニティ 4月5日
この子はまだ我が家に来たばかり・・・ま、ホムセンで衝動買いしてきたんですけど(汗)

  オステスペルマム2

プリムラ・ジュリアン 4月5日の写真
プリムラさんは今年計5株買ったかな。
外で極寒の期間も咲き続けてくれていたんだけど、1つは枯れて1つはそろそろ危ない状態
遅く買った2つブルー系のは元気なんだけど、今は花が無い状態。
この子は今もまだ元気に咲いてくれています。

  プリムラ

  プリムラ2

最後はネモフィラ 4月5日の写真
秋に種まきして2株だけが育ったネモフィラ
写真の花は先に大きくなって開花した株のもの
でもその株は、この後水切れしたらしくぐったりして再起不能に(>_<)
残る1株が今やっと開花しはじめたところです。

  ネモフィラ

最後までご覧いただきありがとうございました!

クリックしていただけると励みになります




にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ




関連記事

theme : 花の写真日記
genre : 日記

プロフィール

エンジェルDog

Author:エンジェルDog
性 別:女性
居住地:ちょっと田舎

    

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

ブログ内検索

スポンサードリンク

ランキングサイト

リンク

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
日記
7977位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
3019位
アクセスランキングを見る>>

RSSリンクの表示

*